バンコク滞在日記(3日目、1/20)
1/20(月曜)
長期滞在となると、最初は色々用事があって忙しい。にもかかわらず、昨日の飲み過ぎで今日は二日酔い、ベッドから簡単に起き上がれない。朝9時ごろ、おととい買って余っていたパンを1個食べて、高血圧の薬を飲んでまた寝る。
昼も無理して1時に起きて、歩いて3分の「「山小屋」でラーメン1杯食べる。ここのラーメンは九州ラーメンで細めんだから食べやすい。
用事が二つある。
ひとつはWifi
私はパソコンとスマホを部屋の中で使う。チェックインの時、フロントから3日間有効のパスワードを1個もらった。そのパスワード1個でログインするとi-phoneだけしか使えない。2台目のパソコンはログイン済みとメッセージがでてきるから、i-phoneの方を先に切断してからパソコンで入り直す。すごい面倒くさい。去年宿泊したときはパスワード1個でパソコンとスマホと両方利用できたのに、どうしてかな?と考える。
フロントに確認した。2台使うときはパスワードが2個必要と。なーーんだ。話は簡単。システム変更されると戸惑う。パスワードを2個もらった、ついでに私は1ヶ月以上このホテルに滞在するから、有効期限を延長してもらう。
ホテル側としては概ね3日間宿泊の人が殆どであることと.同じパスワードを使ってよからぬことをする人がいたということがシステム変更の理由らしい。
もうひとつは今の1ヶ月予約をさらに2週間延長する
1/18-2/14まではAgodaで予約して料金も支払済み。
2/15-3/1まで2週間をagodaでチェックすると部屋があいていないとメッセージがでてくる。そこで、現地に行って聞こうということにして、フロントで空きを聞くと、空いているとの回答。ただし値段は少し高くなる。Agodaは約1,800tbh(朝食なし)、直接予約は2,200tbh(朝食つき)そこで、2/15-3/1は直接、今の同じ部屋にそのままいたいということで予約完了した。
昼はホテル部屋で昼寝
夕方はラーメン亭で野菜炒めとゴハン、二日酔いでビールを飲む元気がない。年齢を考えて行動しないといけない。。と思うが、なかなかそうはいかない。だめだなぁ。。。
;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
このブログがお気に召したらクリックをして下さいませ
« デモの影響によるバンコク市内シロムの状況 | トップページ | バンコク滞在日記(4-7日目、1/21-1/24) »
「■ バンコク滞在(2014年1月-2月)」カテゴリの記事
- JAL帰国便のキャンセル手続きとノーショーチャージ(2014.03.19)
- 日本帰国(29日目、2/15) とバンコク滞在の総括(2014.02.28)
- バンコク滞在第3週と第4週の食事メニュー(2/02-2/14)(2014.02.28)
- バンコク滞在日記(15-28日目、2/01-2/14)(2014.02.28)
- バンコク滞在日記(8-14日目、1/25-1/31)(2014.02.28)
この記事へのコメントは終了しました。
« デモの影響によるバンコク市内シロムの状況 | トップページ | バンコク滞在日記(4-7日目、1/21-1/24) »
コメント