Dell dimention 8250 デスクトップのボタン電池交換
2012年3月21日(水曜)
中古で購入してから6年くらいになるデルのデスクトップのボタン電池が切れ掛かりました。
メインを入れると「system battery is low」というalertがでます。F1を押してWindowsを起動しますが、長くは持たないから思い切って電池交換することにしました。
サポートページをみて下調べ。電池の型番は3V-CR2032 。近くののコンビニですぐ買ってきた 250円
さてふたをあけると次のとおり、マザーボードについてます。
これの交換方法については、金属性のドライバーは使うな。プラスティックのドライバーを使え。。なんてサポートページに書いてありますが、プラステッィクのドライバーって聞いたことはないです。
指やつめで単純にとろうとしてもはずれません。
トライ1:爪と指でこねるがはずれない。
トライ2:爪楊枝の細い先を隙間に差込んでこねるが、だめ。
トライ3:タブを左指で内側から押して外へ少し広げると、電池が浮くので、ガムテープを電池の上に貼り付けてテープの粘着力ではずそうとしたが、だめ
トライ4:タブを左指で内側から押して外へ少し広げると電池が浮く(ここまでは正解のはず)そして、爪楊枝の先端をタブのすぐ横の方の隙間に差し込んで上へこねると、はずれました。
ボタン電池を新品と入れ替えした後、パソコンのメインスイッチ入れると、セットアップしろという画面になるので、F2を長押しして、システム日付のセット画面をだしますと、2003年2月の初期時間に戻っていました。
そこでこのセット画面で現在の日付と時間に修正した。
みんなの情報どおりデルのボタン電池交換は難儀しましたが、完了です。
システム用のボタン電池は約8年持った感じかな。
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
このブログがお気に召したらクリックをして下さいませ
« タイ&シンガポール旅行(3月15日&16日: バンコク&帰国) | トップページ | 映像「2011年度 ミスユニバース世界大会」 水着審査 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- iOS8.0をiPhone5Sにインストールするも、再びiOS7.12に戻す(2014.09.24)
- iPhone6の予約を取り消して、iPhone5Sに機種変更した(2014.09.24)
- iPhone4 で Face timeの接続不具合対策(2014.09.24)
- iPhoneとバンコクのWifiの関係(2012.12.22)
- ココログがFirefoxで開けない(2012.09.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« タイ&シンガポール旅行(3月15日&16日: バンコク&帰国) | トップページ | 映像「2011年度 ミスユニバース世界大会」 水着審査 »
はじめまして。電池を変えるのは二度目だったのですが、一度目と違ってあまりにもボタン電池が外れず困っておりました。こちらの記事を拝見して、無事交換することが出来ました。本当にありがとうございます!
投稿: さちこ | 2017年2月 4日 (土) 午前 11時38分